PR
スポンサーリンク

百貨店のミセスブランドを60代で解説!服はどこで買う?ワールドや安いカジュアルブランド、ユニクロ等を紹介!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

60代になって、「今まで着ていた服がなんだか似合わない…」と感じたことはありませんか?
体型の変化や肌のトーンの違いにより、若い頃のファッションがしっくりこなくなるのは、自然なことです。

でも、だからといって「老けた服」や「地味なスタイル」に落ち着く必要はありません。
60代だからこそ似合う、上品で若々しいファッションはたくさんあります♪

特におすすめなのが、百貨店で買える以下ミセスブランドや、大人の女性向けのカジュアルブランドです。
リフレクト
自由区

※上記リンクをクリックで楽天の詳細ページへ移動します


ユニクロなどのプチプラブランドも上手に取り入れることで、高見え&着回しの効くおしゃれが楽しめますよ。

ここからは、60代女性に似合う百貨店ブランドやプチプラ服、通販ショップまで、今すぐ役立つファッション情報をお届けします。

60代におすすめのブランドは楽天やAmazonでお買い物が可能です。

>>楽天でドゥクラッセを見てみる

>>Amazonでドウクラッセを見てみる

スポンサーリンク

60代の服はどこで買う?60代女性におすすめの百貨店のミセスブランドを紹介

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

60代になると、上品さや着心地を重視したファッションを求める方が増えてきます。

百貨店で扱われているミセス向けブランドは、そのようなニーズに応えてくれる安心感のあるラインナップが揃っています。

ここでは、特におすすめのブランドをいくつかご紹介します。

レリアン

長年、百貨店のミセス層に愛されているブランドです。シンプルで上品なデザインが特徴で、着心地の良さや縫製の丁寧さにも定評があります。

きちんと感がありながらも、堅苦しくないスタイルが好まれています。

私の母も。レリアンの服は大きいサイズがあり、上品で60代のときに気に入って着ていました。

▶レリアンの詳細の記事はこちら

ハナエモリ

華やかさとエレガントさを兼ね備えたデザインが魅力のブランドです。60代の女性がフォーマルな場でも自信を持って着られるようなアイテムが揃っています。

柄や色使いに上品な華やかさがあり、装いを格上げしてくれます。

自由区(オンワード)

オンワード樫山が展開する自由区は、ベーシックながら洗練された印象のアイテムが揃うブランドです。

シルエットの美しさや生地の質感にこだわりがあり、大人の女性らしい落ち着きと程よいトレンド感が両立されています。

リフレクト(ワールド)

ワールドの中でも、ミセス世代に特に人気のあるブランドです。

通勤からお出かけまで幅広く使えるデザインが多く、着回ししやすい点も魅力です。落ち着いた色合いと上品な雰囲気で、日常に自然と溶け込みます。

このようなブランドは、楽天市場などの通販でも取り扱いがあるため、自宅にいながら探すことも可能です。

価格帯は比較的高めですが、その分長く愛用できる品質があるため、コストパフォーマンスも高いといえます。

60代におすすめのブランドは通販でお買い物が楽しめます。

>>楽天でドゥクラッセを見てみる

>>Amazonでドウクラッセを見てみる

60代におすすめオンワードやワールドなどのブランド別の特徴

60代の女性にとって、服選びはデザインだけでなく、素材や着心地も重要なポイントです。

特にワールドやオンワードといった大手アパレルブランドは、品質と安心感があり、百貨店でも長く支持されています。

それぞれのブランドの特徴を理解しておくと、自分に合った服を見つけやすくなります。

ワールドの代表的なブランド

オンワードの代表的なブランド

自由区

※画像リンク元:楽天

40代から60代まで幅広い世代に支持されている定番ブランドです。ゆとりのあるシルエットと質の良い素材を組み合わせた、落ち着きのある日常着が揃っています。

23区

フォーマル寄りのアイテムが多く、卒業式や改まった場にも対応できるスタイルを展開しています。品のある色使いやディテールで、大人の女性の魅力を引き立てます。

私自身も23区は好きでもっていますが、カットなどに工夫があり上品です。

ICB

少しモードでスタイリッシュな印象のあるブランドです。ベーシックな中にも個性があり、おしゃれに敏感な60代の方に人気があります。

ワールドとオンワードは、どちらも百貨店を中心に展開されているブランドですが、それぞれに異なる個性があります。

ブランドのテイストやターゲット層を理解することで、自分に合う一着を見つけやすくなります。

リフレクト

※画像リンク元:楽天

上品で落ち着いた印象のデザインが中心で、仕事やお出かけなど幅広いシーンに対応できます。

体型をきれいに見せるカッティングが工夫されており、シンプルながら女性らしい印象を与えてくれます。

>>楽天でリフレクトを見てみる

>>Amazonでリフレクトを見てみる

インディヴィ

ややシャープで都会的な印象のデザインが特徴です。シンプルながらも細部にトレンド感があり、年齢を重ねても若々しく見えるスタイルを楽しみたい方に向いています。

クードシャンス

女性らしい柔らかさとエレガントさを感じさせるブランドです。オフィスにも使えるきれいめなスタイルが多く、上品さを大切にしたい方におすすめです。

ユニクロなど安くても使えるカジュアルブランド

高品質な百貨店ブランドも魅力的ですが、普段着にはもう少し気軽に取り入れられるカジュアルブランドも選択肢に加えたいところです。

最近は、ユニクロなどの手ごろな価格帯のブランドでも、60代の女性に似合う上品なアイテムが増えています。

60代向けファッション通販カタログを紹介

ここからは60代向けファッション通販カタログを紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

京都通販 ミセスのファッション館

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

40代から80代の女性を対象にした通販カタログで、手ごろな価格のものからやや高めのアイテムまで幅広く取り扱っています。

普段使いしやすいシンプルな服から、外出用の華やかなコーディネートにも使えるアイテムまで揃っており、好みに合った洋服が見つかります。

体型をさりげなくカバーできるシルエットや、上品な印象を与えるレースや刺繍が施されたデザインが多く、きちんと感を求める方にもおすすめです。

私の母もここの洋服は、カットがオシャレだったり上品なデザインが多く、とても気に入っています。

>>ミセスファッション館を服を楽天で見てみる

ベルーナ

知名度の高い通販カタログで、リーズナブルな価格帯と幅広い世代に対応した品ぞろえが特徴です。20代から60代まで多くの女性に利用されています。

体型を自然にカバーしたり、季節の変わり目に対応できるような実用性のあるアイテムが豊富です。日常のカジュアルスタイルから職場でも着られるきれいめな服まで幅広く展開されています。

商品によっては、サイズ展開がSSから10Lまでと充実している点も、利用しやすい大きなポイントです。

>>ベルーナを楽天で見てみる

60代の服はどこで買うのが正解?通販派が増えている理由

60代になると、服選びにおいて「どこで買うか」は大きなポイントになります。

実際の店舗で手に取って選ぶ安心感もありますが、近年は通販で購入する人も増えています。それぞれのメリットを知って、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

百貨店で買うメリット

百貨店には品質の高いミセスブランドが揃っており、上品で信頼できるアイテムを選ぶことができます。

売り場のスタッフに相談しながら選べるため、サイズや似合う色がわからない方にも安心です。また、実際に試着できるので、着心地やシルエットを確認しやすいのも大きな魅力です。

通販で買うメリット

外出の手間がかからず、自宅でゆっくり選べるのが通販の最大の利点です。最近では、百貨店ブランドの商品も楽天市場などで手軽に購入できるようになってきました。

ポイントが貯まる・使えるのも嬉しいところです。通販サイトにはレビューが掲載されていることも多く、実際に購入した人の感想を参考にできます。

特に地方在住で近くに百貨店がない方や、忙しくて買い物の時間が取れない方にとって、通販は非常に便利な手段といえます。

特に私はオンワードの通販を利用することが多いですが、2点以上購入でポイントアップをしていたり、店舗よりも割引していてお得に購入できることもありますよ。

楽天ファッションならセールや時期によってポイントUPもしているので、特におすすめです。

両方を上手に使い分けるのがおすすめ

店舗で実物を確認し、気に入ったブランドを見つけたら、次回からは通販でリピートするというのもひとつの方法です。

また、普段着は通販で、特別な場の服は百貨店で選ぶなど、目的に応じて使い分けると効率よく買い物ができます。

まとめ

60代のファッションは、ただ年齢に合わせるだけでなく、自分らしさや心地よさを大切にしたい時期です。

百貨店で取り扱われているミセスブランドは、上品で安心感があり、大人の女性にふさわしい選択肢として人気があります。

一方で、ユニクロや無印良品などの手頃なブランドもうまく取り入れれば、普段使いしやすく着回しの幅も広がります。

百貨店ブランドとカジュアルブランドをバランスよく選ぶことで、着こなしに変化をつけながら快適なおしゃれを楽しむことができます。

今の自分に合ったブランドを見つけることで、毎日の服選びが少し楽しくなります。店舗でも通販でも、自分のライフスタイルに合った方法で、納得のいく一着を選んでみてはいかがでしょうか。

ミセスのおしゃれな服は楽天やAmazonでお買い物が可能です。

>>Amazonで見てみる

>>楽天で見てみる

■関連記事
▶70代の服はどこで購入するかの記事はこちら